SlowPイベント

<SlowP>イベントでは、ご家族の沢山の笑顔が生まれます。
子どもだけで遊ばせるのではなく、親子で、あるいはおじいちゃん、おばあちゃんも一緒になって親子3世代で楽しんでいただいているシーンもよく見受けられます。
中には、4~5時間も集中して遊び続けたり、1週間毎日遊びに来てくれたり、1日のうちに何度もやって来たり、など、滞留性、リピート性が高いことも<SlowP>イベントの特徴のひとつです。
また、子どもだけではなく、ご高齢の方が1週間毎日お越しいただいたことも。
ただ、シンプルにビー玉を転がすだけなのですが、<SlowP>には、その動きの規則性と不規則性、色や音、自然の木に触れる心地良さ、そしてスケール感による迫力など、子どもも大人も魅了する力があります。
02
光るビー玉転がし
ブラックライトを当てると強い光を放つ蓄光ビー玉を用いた「光るビー玉転がし」。代表例として、佐賀県立宇宙科学館では1室を真っ暗にし、ブラックライトだけ設置·点灯、星やミラーボールなどを配し、まさに宇宙空間のように演出した空間で「光るビー玉」を楽しんでいただきました。
大人の方も感嘆の声をあげられるほど、幻想的で他にない魅力 的なイベントです。 また、明るい店内でも簡易に「光るビー玉転がし」を楽しんでいただける装置もご用意しています。
03
季節のイベント
X'masには、ビー玉を赤と緑にするだけで、X'masの雰囲気が楽しめます。子ども達にサンタ帽などを被って遊んでもらえば、ツリーなどによる従来からの演出とは違った<SlowP>ならではの賑やかなX'masの演出が可能です。 また、夏の海辺で青のビー玉だけを用いて、空や海を感じながら爽やかにビー玉転がしを楽しんでいただくなどのケースも。
ビー玉の色を変えるだけで、表情がガラリと変わる<SlowP>の魅力をお楽しみください。